2011年03月21日
ヒューストンでの出会い
2月4日から、アメリカヒューストンに滞在をしてきました。
アメリカ滞在にも慣れ、
すこーしずつ自信を持ち始めたころ。
ちょうどヒューストンでは、今回の旅行の目的でもある「南部の黒人教会でゴスペルを歌う!」というツアーへの合流が1週間後に控えていた。
そのため、そのツアーで歌う曲を毎日聴き込み、ホテルでも発声したりしてね(笑)
ツアー最初に行く予定をしていたヒューストンのドミニオンチャペルという教会へ。
早く来た分、礼拝やゴスペルクワイアの練習に参加をしたくて、とりあえず日曜日の礼拝を訪ねてみた。
だあれも知り合いがいない。
み〜んな黒人さん。
わお!
大丈夫かな。。。
と、恐る恐る入り口へ向かうと
めっちゃ熱い握手とハグ。
あぁ〜。らぶやね〜。

そして広い!!
牧師先生ファミリーの席に座らせてもらい、なんだか偉い人たちに挟まれている感じっていうのは、どの国に行っても感じるもんだな〜と(笑)

この教会はアフリカナイジェリアのコミュニティの方が多く、衣装もナイジェリアの民族衣装を着ている人たちが多く、
とっても華やかでした。
僕は、産まれてはじめて、歌いながら涙を流し、
我を忘れて声を出してました。
(もちろん喉を酷使したのは間違いないけれど)
今まで、我を失うことが許されないであろう立場で音楽をやってきたので、音程やタイミング、呼吸などから意識を話すことが出来なかったけれど、不思議と今回はの〜びのび歌ってきました。
ん〜。
すごい体験。

最後までだれの子供なのかわからなかった子。
みんながかわりばんこに抱いて、あやして、みんなで育てている感じだった。
1週間だけだけれど、みんなと過ごして、別れる時には別れ惜しくてさ〜。
また帰りたい場所、だって思ったな。
今回も、地震が起きた時にみんなから心配のメールが届き、
申し訳ないくらい無事な自分を伝え、本当にありがたかった。
1回の出会い。
それが人生を変えることって、本当にあると思う。
ドミニオンチャペルでの出会いもまた、大きな変化につながったな〜。
ありがと〜!
アメリカ滞在にも慣れ、
すこーしずつ自信を持ち始めたころ。
ちょうどヒューストンでは、今回の旅行の目的でもある「南部の黒人教会でゴスペルを歌う!」というツアーへの合流が1週間後に控えていた。
そのため、そのツアーで歌う曲を毎日聴き込み、ホテルでも発声したりしてね(笑)
ツアー最初に行く予定をしていたヒューストンのドミニオンチャペルという教会へ。
早く来た分、礼拝やゴスペルクワイアの練習に参加をしたくて、とりあえず日曜日の礼拝を訪ねてみた。
だあれも知り合いがいない。
み〜んな黒人さん。
わお!
大丈夫かな。。。
と、恐る恐る入り口へ向かうと
めっちゃ熱い握手とハグ。
あぁ〜。らぶやね〜。

そして広い!!
牧師先生ファミリーの席に座らせてもらい、なんだか偉い人たちに挟まれている感じっていうのは、どの国に行っても感じるもんだな〜と(笑)

この教会はアフリカナイジェリアのコミュニティの方が多く、衣装もナイジェリアの民族衣装を着ている人たちが多く、
とっても華やかでした。
僕は、産まれてはじめて、歌いながら涙を流し、
我を忘れて声を出してました。
(もちろん喉を酷使したのは間違いないけれど)
今まで、我を失うことが許されないであろう立場で音楽をやってきたので、音程やタイミング、呼吸などから意識を話すことが出来なかったけれど、不思議と今回はの〜びのび歌ってきました。
ん〜。
すごい体験。

最後までだれの子供なのかわからなかった子。
みんながかわりばんこに抱いて、あやして、みんなで育てている感じだった。
1週間だけだけれど、みんなと過ごして、別れる時には別れ惜しくてさ〜。
また帰りたい場所、だって思ったな。
今回も、地震が起きた時にみんなから心配のメールが届き、
申し訳ないくらい無事な自分を伝え、本当にありがたかった。
1回の出会い。
それが人生を変えることって、本当にあると思う。
ドミニオンチャペルでの出会いもまた、大きな変化につながったな〜。
ありがと〜!
Posted by capibara散歩日記 at 13:40│Comments(0)
│アメリカ一人旅