首里観音堂

capibara散歩日記

2009年07月21日 21:36

沖縄に住んで6年が経ち、まだまだ知らないこともたくさんあるが、



それよりも…




今までに出逢った人たちや、出来事の素晴らしさに感謝。




仕事を退職したタイミングで、改めてそんなことを考えた。





急に手を合わせたくなって、
沖縄の土地の神様に挨拶をするにはどうしたらいいのかな、
と考えた。

いつも、石のブレスレットを作ってくれる「天琉」というお店に相談に行った。



自分はねずみ年生まれ、
ということもあって、
子年の神様がいる「首里観音堂」を勧めれ・・・



ちょうど、
自分の石のブレスレットで、
お焚き上げになった物もあったので、
神様にお返しするためにも行くことにした。




その日は、とっても晴れていて、
首里観音堂がある高台は、
最高の眺めと風が吹いていた。


こんな日にここ来られたことが、
なんだか既に、
感動的でした。






しっかりと、自己紹介と今までの御礼を重ねてきた。

何かが聞こえてきそうで、
頭が少しくらくらした。

でも、
それは心地の良いクラクラ感。
心配はなさそうだ!


声まで聞こえるかな~と思ったけれど、そんなことはなく、
夏の熱い本堂で、
汗をダラダラとかきながら、
しばしぼぉ~ッとした。





そういえば、
昔、通っていた幼稚園の本堂とにているな~
なんてことをふと思い出した。


神様や仏様って、
あまり身近じゃないと思っていたけれど、
そんなことない人生を歩んでいるみた(笑)



にゃー



関連記事